2011'02.28 (Mon)
なす君にお別れします(+_+)
去年の7月21日に苗を植えたナスの「なす君」。
木酢液の原液をスプレーして、枯れさせかけたこともありました。
今日までビニールハウスに置いてきましたが、
もう実は生りそうにないので、お別れすることになりました。
↓
後ろのサヤエンドウの葉と重なって見にくいですが、
元気はありませんし、実が生ることはないでしょう。
捨てるのは忍びないので、このまま、しばらく置いておきます。
「なす君」を上手に育てることは出来ませんでした。
でも、いろいろなことを教えてくれました。
収穫もできました。
美味しかったです。
今年は種から育てるつもりで種を蒔き、もうすぐ発芽します。
もっと上手に育てて、「なす君」に見てもらいたいと思います。
木酢液の原液をスプレーして、枯れさせかけたこともありました。
今日までビニールハウスに置いてきましたが、
もう実は生りそうにないので、お別れすることになりました。
↓

後ろのサヤエンドウの葉と重なって見にくいですが、
元気はありませんし、実が生ることはないでしょう。
捨てるのは忍びないので、このまま、しばらく置いておきます。
「なす君」を上手に育てることは出来ませんでした。
でも、いろいろなことを教えてくれました。
収穫もできました。
美味しかったです。
今年は種から育てるつもりで種を蒔き、もうすぐ発芽します。
もっと上手に育てて、「なす君」に見てもらいたいと思います。
- 関連記事
-
- なす君にお別れします(+_+) (2011/02/28)
- ナスが終わりそうです (2011/01/14)
- 最後のナス?を収穫 (2011/01/04)
- 本日の収穫 (2010/12/14)
- ナスがまだ元気です。 (2010/12/14)
- ナス収穫3本 127日目 (2010/11/25)
- ナスも元気です (2010/11/18)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |