2011'03.10 (Thu)
ビニール小屋の様子
ビニールハウスというには小さすぎておこがましいので、
これからは「ビニール小屋」といいます。
犬小屋と同じくらいの大きさですから(^_^;)
ヤマダ電機のアンカのおかげで苗が大きくなってきました。
苗が徒長してきたのと、
ビニール小屋の中へ少しでも太陽の光を取り入れるため、
育苗器の蓋を取りました。
↓
今はトマト、鷹の爪、ナス、キュウリが同居しています。
葉物は、昨日蒔いた種がこんな感じで並んでいます。
↓
ビニール小屋は値段の割には、とても活躍しています。
野菜には十分な太陽の光と、適切な温度管理が重要だと思います。
これからは「ビニール小屋」といいます。
犬小屋と同じくらいの大きさですから(^_^;)
ヤマダ電機のアンカのおかげで苗が大きくなってきました。
苗が徒長してきたのと、
ビニール小屋の中へ少しでも太陽の光を取り入れるため、
育苗器の蓋を取りました。
↓

今はトマト、鷹の爪、ナス、キュウリが同居しています。
葉物は、昨日蒔いた種がこんな感じで並んでいます。
↓

ビニール小屋は値段の割には、とても活躍しています。
野菜には十分な太陽の光と、適切な温度管理が重要だと思います。
- 関連記事
-
- プリンスメロン (2011/08/17)
- 夏野菜 (2011/08/11)
- アスパラガスを収穫しました (2011/04/12)
- ビニール小屋の様子 (2011/03/10)
- キュウリとカモミールが発芽しました (2011/03/10)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |