2011'08.13 (Sat)
中・大玉トマト
今年の2月22日に種を蒔いたトマトたち。
中玉のフルティカと大玉のホーム桃太郎EX、
順調に実りました。
全部で7株作りました。
順調だったのに、
何故かブログを書く気になりませんでした(^_^;)
2月26日に発芽、
↓
4月の中ごろの苗の様子です。
沢山になりすぎて知り合いに貰っていただきました。
↓
プラスティックのザルに移植しました。
手前に植えてあるのは、
コンパニオンプランツの金蓮花(ナスタチューム)です。
6月初めの写真です。
↓

徐々に赤くなって、
↓
6月の終わりころには、赤くなりました。
↓

収穫の写真です。
↓
大・中・小のトマトが取れました。
7月に終了し、片付けました。
今年の反省点は、
1.もっと写真を撮っておけばよかったと、悔やまれます。
2.液肥を毎日、朝夕2回やりましたが、結構大変だったので
自動で給肥出来るようにしたいと思います。
3.来年は枝を伸ばし放題にせず、脇芽を取ってきちんと育てます。
中玉のフルティカと大玉のホーム桃太郎EX、
順調に実りました。
全部で7株作りました。
順調だったのに、
何故かブログを書く気になりませんでした(^_^;)
2月26日に発芽、
↓

4月の中ごろの苗の様子です。
沢山になりすぎて知り合いに貰っていただきました。
↓

プラスティックのザルに移植しました。
手前に植えてあるのは、
コンパニオンプランツの金蓮花(ナスタチューム)です。

6月初めの写真です。
↓

徐々に赤くなって、
↓

6月の終わりころには、赤くなりました。
↓


収穫の写真です。
↓

大・中・小のトマトが取れました。
7月に終了し、片付けました。
今年の反省点は、
1.もっと写真を撮っておけばよかったと、悔やまれます。
2.液肥を毎日、朝夕2回やりましたが、結構大変だったので
自動で給肥出来るようにしたいと思います。
3.来年は枝を伸ばし放題にせず、脇芽を取ってきちんと育てます。
- 関連記事
-
- 中・大玉トマト (2011/08/13)
- トマト フルティカ発芽 (2011/02/26)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |